【こどもの学び困難支援センター】第22回公開研究会のお知らせ

HOMEにもどる

22回公開研究会のお知らせです。

日時:20241219日(木)16:0018:00
テーマ:いわての復興教育ー教育の復興とその先へ進む教育ー
話者:藤岡宏章(岩手県田野畑村教育長、sure客員教授)、松葉覚(岩手県山田町教育長、sure客員教授)

岩手県は、東日本大震災により人的、物的に大きな被害を受けました。岩手県教育委員会事務局学校教育課では、子どもたちが再び安心して学びに向かうことができるように、各市町村と協力し「いわての復興教育プログラム」を策定しました。
プログラムは、県内全ての小・中・高等学校で教育課程に位置づけられ、子どもたちの「心のケア」を基盤としながら進められました。
今回の公開研究会では、「学校の再開」「教育の復興」「いわての復興教育プログラムと副読本」をキーワードに、震災後の新しい教育の推進を指導したお二人に、当時の取り組みの様子や思いをお話しいただきます。
 オンライン開催で参加費無料です。参加にはお申し込みが必要です。
次のURL(センターHPのお知らせページに飛びます)からお申し込みいただけます。

https://suretgu.com/20241119/1160/

チラシ

【こどもの学び困難支援センター】第22回公開研究会のお知らせ